三十路になったから本気出す

三十路になったから本気を出すブログです。雑多。

MGアプリを作る.day3

さて、続きでございます。

 

f:id:admiral-perry:20200606222434p:plain


以下は、このソースコードの説明だそうです。

・23行目
onCreateOptionsMenuでmenuの設定をします。
MenuInflaterとinflater.inflateメソッドで、後に書くR.layout.menu.xmlを参照します。

へ、へぇ~!

 

・32行目
メニューをタップするとonOptionsItemSelectedメソッドが呼び出されます。
今は3つのメニューボタンがあり、switchメソッドで各ボタンが押されたときの処理を記述します。
とりあえず今は全部Settingページに飛ぶようになってます。(37,42,47行目)
そして、ページを飛ぶときにintentを設定すれば、飛んだ先にintentの内容を持っていけます。

へ、へぇ~!!

 

するってーとあれかい、上のソースコードは、アプリの外枠的なやーつを
作っていたのかい!そいつぁ知らなんだ!←

 

エラーは一切とれていませんが、とりあえず次いこ!

 

[menu.xml]の作成。

xmlなら少しは分かりますよ!なんてったって、業務でちょっと作りましたからね!!

けどこれって、CSSとかの類になるのでは?
そしてやっぱり一面血の海だし。

エラー直そうにも、全文エラーだよ。
むしろエラーを吐かない文章の方がマイノリティだよ。

 

・3行目
numericShortcutはショートカットボタン?らしいです。よく分かりません。
@android:drawable/に色々なアイコンが格納されています。

 

サイトの主さんもよく分からないと仰っております。


僕も分かりません。これどこかのソースコード
持ってこられて、ご自身のアプリに組み込んだ系なのでしょうか。

いずれにせよサイトの主様は天才だ。

 

続いて[Setting.java]の作成。

f:id:admiral-perry:20200606222743p:plain

あー、なるほどね、パッケージ名前がそもそも間違ってたんですね。

 

正:package android.kakeibo
誤:package mg

 

先走り過ぎて、パッケージ名をもう「mg(マネージメントゲーム」に
しちゃってたんですねテヘペロ

 

名前の変更方法は覚えてますぞ、「リファクタリング」ですよね!!

f:id:admiral-perry:20200606222800p:plain

 

打ち込み終わったけど、開発ソフトは怒っておられる。

 

f:id:admiral-perry:20200606222819p:plain


聞くところによると、「インポートされた~~は見つからん!」とか
「Bundleを型に解決できん!」とか言うておる。

 

f:id:admiral-perry:20200606222629p:plain

 

せめて日本語で喋ってくれよ、分からん。
いや日本語か。

 

とりあえず、見様見真似でプログラムだけ打ち込んでるから、
インポートするアプリもないし、いきなりBundle云々言われても、
こっちも処理できませんぜって言ってるような気がする。

 

ちょっと開発ソフトの気持ちが分かってきた気がする。

 

サイトの主さんもここまで作って、一旦は終わったみたいなので、
私も終わろうと思う。

 

無理はいけないよね!真似することから始めないとですし!!
ゲームしたい。

MGアプリを作る.day2

マネージメントゲーム、一緒に作ろうぜ★」と

言ったからには実現させなければと、実際の成果物を想像する。

 

「家計簿アプリに機能を足していったら作れると思う」とは友人の談。

 

なるほど、ならとりあえず家計簿アプリから作ってみたらよいのですね。

いや待って、PHPJavaならちょっと触ったけど、そもそも何の言語を使うの?

Javaとかってこれからの市場で価値高いの?とか邪な考えが頭をよぎる。

 

じゃあまず、マネージメントゲームを調べよ、それでお茶を濁そう。

ネットで「マネージメントゲーム アプリ」と検索検索ゥ。

するも、肝心のアプリなどが見つからない。

 

そもそもマネージメントゲーム自体が世にあまり出回っていないのか、

もしくは私のような下級戦士では触れないような闇のゲームなのか。

マネージメントゲーム愛好家の方々、申し訳ございません)

参考となる資料というか、有効な情報が見つからない。

 

友人は普段からマネージメントゲームをプレイする会を運営しているので、

ルールブックや参考資料を持っている。

それらをLINEで送ってもらい確認するも、複雑な数式が並んでいる。

 

「あ、無理かもしれない」と正直思ったが、

まだ2日目なので胸の内に秘めておく。

 

180度視点を変えて、家計簿アプリ作成に戻ってくる。

世の中家計簿アプリを作った人なんてゴマンといるでしょう、

アプリのソースもきっとどっかに落ちてるでしょと、

ネットで「家計簿アプリ プログラミング」などと検索してみる。

 

おー出てくるじゃありませんか。

ひとまず、こちらのサイトを参考にさせていただき、

真似することから始めてみる、本当にありがとうございます。

http://andromaker.blog98.fc2.com/blog-entry-30.html#more

※転載に問題がある場合は即座に削除させていただきますので、

 ブログ運営など詳しい方おられましたら、ご教授いただけたら幸いです。

 

と言うことで、早速プログラミングを始める。

 

day1でも述べた通り、転職仕立ての頃は真面目に勉強していたので、

一通りの開発環境は整っておりました。

 

転職の際に通っていた学校みたいな所で、PHPJavaで簡単はゲームを作ったが、

教科書を見ながらだったし、もはや半年前の出来事なので、彼等は遠い記憶の

かなたに行ってしまった。

 

まずはサイトを見ながら、ぽちぽち打ち込んでみる。

 

f:id:admiral-perry:20200529170743p:plain

 

import」は覚えてるぞ、確か実際にアプリとかに数字を打ち込む時に

使う単語だこれ。おおおアプリっぽい!などと感動している矢先

 

 

f:id:admiral-perry:20200529170739p:plain

 

急に真っ赤になりよった、

辺り一面血の海じゃ。

私は単にエンターキーを押しただけだというのに。

 

そういえば初めに「public class Practice2」なんちゃらとか

つけないといけなかった気がする。

今更ながら、初歩中の初歩っぽいことを思い出す、やっぱ無理かもしれない。

 

f:id:admiral-perry:20200529171007p:plain

 

と思ってたら、次の文章に「public class」がでてきた。

そうそうこれこれぇ!ちょっと画面が落ち着いたかと思ったけど、

依然開発ソフトはお怒りのご様子である。訳分からん。

 

お怒りな方と真正面と向き合ってはならぬ。

いったん距離をとって、お互い冷静になろ、ね?

と言う事で入力を続けていく。

 

f:id:admiral-perry:20200529171131p:plain

 

怒ってたのも落ち着いたみたい。

怒りの原因も、落ち着いた要因も分からない。

その辺も勉強していったら追々分かっていくでしょう!

やたらと「」が増殖してる気がするし。

私のプログラミングスキルの高さが伺える。

 

f:id:admiral-perry:20200529172948p:plain

やっぱまだ怒ってた。

結構根に持つタイプなの?

 

@override」ってそんなメアドのドメインみたいなの見たことないぞ。

アオハライドかオーバーソウルか位しか知らないです。

 

勉強してた頃は「new」とか見た気がするけど、このプログラムソースには

new」出てこない。

変数を入れる箱を用意するとか習ったのに、変数も出てこない。

やっぱり無理かもしれない。

 

そういえば勉強会でやたら可愛い人がいたけど、今でも習いに行ってるのかな。
そんな事を考えて2日目が終了。

MGアプリを作る.day1

とある友人が
マネージメントゲームのアプリ作って欲しい」
と言ってきた。

 

マネージメントゲームとは昭和51年に開発された経営シミュレーションゲーム

 既に1万社以上の企業にも導入されており、企業経営の概略、利益・コスト構造を

 学び、活きた会計学を身につけることができる最高の教育研修ツールとのこと。

 意思決定の積み重ねにより、現実の経営と同様に経営結果(決算数字)は

 大きく変わるらしいよ。

 

20代前半から後半にかけて、歌手になる夢を叶えるべく奔走したけど、

自分の可能性を信じ切れず、あえなく断念。

 

プログラマーなら今後くいっぱぐれることもないだろう位の

軽い気持ちで転職エージェントを通して転職したが、

いきなりプログラミングができる現場に配属されるはずもなく、

運用手順書の作成などを行っている。

 

業界用語も分からないし、「サーバー?」「クライアント?」
っていうレベルだったので、日々勉強になっている。

 

しかし、転職してそろそろ半年が経つというのに、未だにまともな

プログラミングのスキルは身についていない。

 

転職したての頃は毎日1時間とかプログラミングの勉強をしていたが、

それは例えてみたら英単語の暗記みたいなもので、実学ではない事に気が付き、

それからというもの、日々の勉強すらも辞めてしまった。

 

話題は変わり、世間はコロナショックで、働きたくても働けない人が
大勢いるという。

 

自身も今は現場配属されてはいるが、いつこの契約が終了するか

分からないという状況を考慮し、とても怖くなった。

この機会に、しっかり勉強しなければ、と焦った。

 

などと外面の良い事を書いてはいるが、本当は約3ヶ月前にフラれた彼女に

振り向いてもらいたいという邪心から頑張ろうと思った次第。

 

人よりも金を稼いでいたらフラれることもなかったのでは、と現実逃避して、

音楽に身を捧げて失われた20代を取り返すべく、この友人に一口

乗ってみることにした。

 

スタンド能力を一切知らないままディオに挑むようなものだけど、

 僕でよければやってみるよ。」

 

決心したものの、プログラミングはせずに1日目が終了。

あ、明日から本気出すし!!よ、要件設計とか色々あるし!!

ゲームしたい。

Dead by Daylight極めたら楽しいキラートップ3【DbD】

皆様、こんにちは。

 

先日、サバイバーのラスト1人と脱出ハッチ前でどちらが先にしびれをきらすかチキチキチキンレースを繰り広げたのち、私が折れて逃げてもらったのですが、ゲーム後にメッセージでひどい煽りを受けたペリー提督です。

 

本日は、かの有名な本田翼さんもプレイしている、「Dead by Daylight」の極めたら楽しいキラートップ3を紹介したいと思います。

私ペリー提督の独断と偏見、ならびにキラーの特徴も織り交ぜておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

f:id:admiral-perry:20190220191841j:plain

Dead by Daylight

 

 第3位 ヒルビリー

f:id:admiral-perry:20190220164727j:plain

ヒルビリー

第3位は、チェーンソーダッシュで一撃必殺を狙える、ヒルビリー

 

現在総勢14人のキラーの中でも、カニバルと彼だけが、一撃必殺のチェーンソーダッシュを行えます。

 

チェーンソーを当てるコツは、「遠くからダッシュして当てる」のではなく、「サバイバーの背中に密着する距離まで近づいてからチャージ」です。

 

そうすることで、サバイバーの方向転換が間に合わず、高確率でチェーンソーをヒットさせることができます。

 

しかし、高ランクのサバイバーになると、チェーンソーのチャージが完了し、走り出すタイミングに合わせて急速旋回することで、回避してくる人もいます。

 

なので、チェーンソーダッシュを行うときは、「サバイバーの腰あたり」に視線を落としましょう。

 

チェーンソーダッシュは、走り出してしまうと操舵性が悪く、ほぼまっすぐにしか進めませんが、実は「チャージが溜まった瞬間の走り出す直前」は方向転換するための入力受け付けの時間が存在します。

 

そのため、走り出す直前に90度方向を変えることも可能です。

PS4版の場合は、コントローラーでの操作になるので、180度視界を動かすのに時間がかかってしまうので、できても90度の直角です。

※PC版の場合は、振り向きざまに攻撃が可能なので、180度ターンもできます。

 

アドオンで「プライマー・バルブ」と「キャブレター調整ガイド」の2つをつけることによって、チェーンソーダッシュのチャージ時間を最大で-30%減らすことができるので、3秒ほどでチャージが完了します。

f:id:admiral-perry:20190220165918j:plain

プライマー・バルブ チェーンソーのチャージ時間がより減少する(-18%)

f:id:admiral-perry:20190220165912p:plain

キャブレター調整ガイド チェーンソーのチャージ時間が僅かに減少する(-12%)  チェーンソーの再使用に要する時間が大幅に減少する(-20%)

慣れないうちは、あまりにも早いチャージ時間に戸惑うかもしれませんが、慣れてくれば、サバイバー発見=悪・即・斬することも可能になります。

 

一撃で倒すことができれば、当然サバイバー側が救助にくる時間は速くなるということなので、その分発電機の修理時間の遅延に繋がります。

 

多少、修理される発電機の場所が離れてしまったとしても、チェーンソーダッシュで素早く移動することでカバーできますので、発電機を蹴るよりも、積極的にサバイバーを攻撃していった方が、結果として勝ちに結びつきやすいです。



攻撃は最大の防御なり、ということですね。

 

 第2位 ナース

f:id:admiral-perry:20190220164318p:plain

ナース

第2位は、ブリンクによる瞬間移動が行える、ナースです。

 

ブリンクによる瞬間移動で、高速移動+建物やパレットなどの障害物を無視できるため、第3位のヒルビリーと同じく、長距離移動に長けたキラーですね。

 

 

ただ、ブリンクのチャージ時間と距離感のコツや、通常移動の速度の遅さから、慣れていない「ナース研修生」の方が使うと、サバイバーにめちゃくちゃ煽られるキラーナンバー1でもあります。

 

ナースのブリンクのコツとして、「画面の中央に向かってブリンクする」ようになっています。

 

地上にいる際、狙っているポイントに行けず、地面に向かってブリンクされたことがあると思います。

 

あれは、ナースの視界が少し下を向いていることにより、ブリンクした最終地点が地面になっているために起こる現象です。

 

ナースをプレーされている高ランクキラーさんの実況動画もよく拝見するのですが、中にはブリンクする瞬間にナースの視界をくっと上に持ち上げる方もいました。

 

あれは、ブリンクの最終地点を空中にすることで、余計な障害物にひっかからないようにするためなんですね。

 

また、実際にサバイバーとチェイス中のブリンクを成功させるコツとしては、チャージ時間を短くする「ショートブリンク」があげられます。

 

ブリンク中は一切操作がきかないため、ブリンク中にサバイバーがくるりと翻って切り返しをしてこられると、もう攻撃が当たりません。

 

それを防ぐ+切り返されても対応できるように、チェイスしているサバイバとナースの距離のちょうど半分くらいのところを到達地点としてブリンクしてみてください。

 

切り返してくる場合は、サバイバーと正面衝突する形になるので、楽に攻撃を当てることができます。

 

逆に切り返してこなかった場合は、そのまままっすぐ走って逃げているので、さらに短くショートブリンクをし、ほぼサバイバーと密着する位にまで近づきます。

 

この距離まで近づけば、仮にサバイバーが急速旋回して視界から離れようとも、通常攻撃ではなくチャージ攻撃であれば必ずヒットします。

 

要するに、チャージ攻撃がヒットする、サバイバーの周囲1、2m位のところまでブリンクして近づけられれば、1ヒットは確定、というわけです。

 

また、ブリンク後の攻撃をヒットさせた後も要注意。

ブリンク後の硬直で下を向いてしまう+攻撃ヒット後のダッシュ効果で一気にサバイバーに距離を離されてしまいます。

 

まずは走っていく方向を「音」でとらえ、走った痕跡を「目」でとらえ、逃がさないように追い詰めましょう。

 

おすすめのアドオンは「はかない息切れ」と「懐中時計」です。

ナースのアドオンは、ブリンクの回数を増やしたり、チャージ時間を短くするなど様々あるのですが、デメリットとして「ブリンクの距離が増減」します。

 

上述の通り、ブリンクのチャージ時間と距離感は操作して体で覚える必要があるので、せっかく覚えた距離感が、アドオンの効果で分かりづらくなってしまう恐れがあります。

 

しかし、「はかない息切れ」と「懐中時計」の2つは、そんな距離感のデメリットが一切ないアドオンなので、気持ちよく勝つための投資だと思って、使っていきましょう。

f:id:admiral-perry:20190220174238p:plain

はかない息切れ テレポートの使用回数が1つ増える

 

f:id:admiral-perry:20190220175542p:plain

懐中時計 スタン時間がより減少する(-14%)  テレポートを溜める速度が僅かに遅くなる(-9%)

 

 第1位 ハントレス

f:id:admiral-perry:20190220164256j:plain

ハントレス

堂々の第1位は、ハントレス。

 

彼女だけゲーム内で唯一、手斧の投擲による遠距離攻撃が行えます。

 

ゲームがお好きな方なら、FPSやTPSといった種類のゲームもプレイされたことがあると思いますが、このハントレスはまさにそれです。

 

常時鼻歌を歌っているせいで、サバイバーから方向を察知される+通常移動速度が遅いのでチェイス向きではないのですが、手斧のヒット判定が割とがばがばなので、走りながらでも、意外と当たったりします。

 

また、FPSやTPSと異なる点として、画面内に照準(レティクル、クロスヘア)がありません。

 

なので、ナース同様にどの当たりに手斧が飛んでいくのかを、体感で覚える必要があります。

 

手斧を当てるコツとしては、確実に手斧が当たるポイントに誘導する、もしくは最大までチャージすることがあげられます。

 

高ランクになってくると、サバイバーはチェイス中に手斧が飛んでくる方向を見極めながら逃げることが多いです。

 

これは個人的な感覚ですが、ハントレスの手斧の攻撃判定は縦長に伸びているように思います。

 

なので、こちらの様子を伺いながら走るサバイバーは、手斧を投げた瞬間に左右どちらかに体を振るだけで、簡単に手斧を避けることができるんですね。

 

その場合は、サバイバーの動きが一時的に止まる瞬間を狙いましょう。

 

具体的には、パレットを倒すorパレットをまたぐ瞬間、また窓枠を飛び越える瞬間です。

 

上述の挙動のときは、サバイバーの体は硬直しているので、画面の中央にその地点を捉えることで、高確率でヒットさせられます。

 

なお、サバイバー側もパレットや窓枠付近で狙われることと察知しているので、パレットを倒すorまたいだり、窓枠を飛び越えた瞬間、すぐに伏せてきます。

 

なので、あらかじめそれらのポイント付近に近づいたら手斧を投げる準備をしておきましょう。

 

※あまり投げる準備が速すぎると、サバイバーもさらにその挙動を察知してそのまま走っていってしまうので、駆け引きとしては、通常攻撃が当たる距離まで近づいたら手斧を投げる準備をする、くらいだと、1ヒットはかたいと思います。

 

また、手斧の投げ方には2種類あります。

1つ目は、最大までチャージしない、弓なりに飛んでいく投げ方。

2つ目は、最大までチャージした、まっすぐストレートに飛んでいく投げ方。

 

1つ目の投げ方が推奨されるのは、板グルや障害物周辺でグルグルとチェイスされている時ですね。

 

ポジションにもよるのですが、チェイス中にハントレスとサバイバーを隔てている障害物に、ちょっとした隙間があいていることがあります。

 

1つ目の投げ方であれば、投げた瞬間に上に向かって伸びていくので、手元に障害物があったとしても、その上を通り抜けていくように飛んでいきます。

 

サバイバー側の心理としては、キラーとは常に対角になるように逃げたいので、その合間を縫うように、上にとぶ投擲を行うことで、障害物越しにサバイバーをダウンさせることができます。

 

ただ、いつも通りの視界でサバイバーを狙うと、手斧を投げた瞬間に障害物に当たり判定がついてしまうので、少しだけ上を向いて、R2ボタンをちょん押しくらいでよいかと思います。

 

2つ目の投げ方が推奨されるのは、1ヒット攻撃を当てた後や、長距離での投擲を行いたい場合です。

 

1ヒット攻撃を当てた後は、サバイバー側にダッシュ効果がつくので、一気に距離を離されますが、油断するサバイバーだと、こちらの様子を見ずに逃げる人がいます。

 

その場合は、最大までチャージし、ストレートに飛ぶ投げ方で追撃し、ダウンをとりましょう。

 

また、こちらの様子を伺って走るサバイバーにもヒットさせることができる時があります。

 

最大までチャージした時の手斧のスピードは、それはもう半端ないので、多少動かれてもサバイバーの回避が間に合わないんですね。

 

左右に体を振って手斧を回避しようとしているサバイバーを狙う時は、体を狙うのではなく、当たり判定が横に広がっている足元を狙いましょう。

 

ハントレスのおすすめアドオンは「花のバブーシュカ」と「歩兵のベルト」です。

 

「花のバブーシュカ」は、以前のアップデートにより、ハントレスが手斧を構える時間が長くなってしまったので、それを少しでも速くするためのものです。

 

「歩兵のベルト」は、いざ手斧を投げようというときにストックがなくなることを防ぐ、またロッカーでの手斧補充の時間ロスをなくすためのものです。

 

これらがあれば、より長くサバイバーと相対する時間を確保できると思います。

f:id:admiral-perry:20190220191344j:plain

花のバブーシュカ 手斧の投擲準備にかかる時間が大幅に減少する(-20%)

f:id:admiral-perry:20190220191351j:plain

歩兵のベルト 開始時に手斧を2本多く所持する 所持できる手斧の最大数が2本増加する

 

それでは、本日はここまで。

目を通していただいた方、

ありがとうございます。

 

ペリー提督 ここに記す。

【キングダムハーツ3】過去作含むストーリーまとめ~時系列に沿って分かりやすく解説~【ネタバレ注意】

こんにちは、ペリー提督です。

キングダムハーツが発売されてから、2週間ちょっとが経過しました。

皆さんはすでにプレイ、クリアされましたでしょうか。

 

本日は、今回のキングダムハーツ3から初めてプレイした方や、これまでのキングダムハーツシリーズのストーリーがよく分からないという方向けの記事になります。

お付き合いいただければ幸いです。


1.キングダムハーツについて

f:id:admiral-perry:20190205171848j:plain

開発秘話

言わずと知れた、ディズニーとスクウェア・エニックスのコラボであるアクションRPGゲームですね。

初代キングダムハーツが発売されたのは2002年3月28日。

(信じられませんが、もうすでに17年前のことになります・・・!)

 

当時、FFVIIIファイナルファンタジー8)の開発途中だったスクウェアと、ウォルト・ディズニー・ジャパンは同じビルで拠点を構えていました。

ビル内のエレベーターにてスクウェアのゲーム開発者が、ディズニー側の幹部から共同でのゲーム制作を持ち掛けられたことをきっかけにキングダムハーツの開発が始まりました。

 

また、任天堂による「スーパーマリオ64Nintendo64)」の発売を受け、スクウェアでの3Dアクションゲームの開発が望まれていたこと、ディズニーキャラクターには世界的な知名度があるにも関わらず、ゲームにおけるディズニーオリジナル作品がまだなかったことなどから、キングダムハーツのディレクターである「野村哲也」氏が、一年間、一人でこつこつと企画やゲームデザインを進めていたという開発秘話があります。

キングダムハーツとは?

「大いなる心」、「王国の心」などと呼ばれる、真の光、あるいはありとあらゆる心の集合体、もしくは世界の中心。
マスター・ゼアノートの研究結果では「世界の心が繋がったもの」、「全ての心が回帰する場所」とされているが、その実態の多くは謎に包まれている。

全シリーズを通して3種類の「キングダムハーツ」が登場しています。

真のキングダムハーツ(KH BbS)

バースバイスリープでマスター・ゼアノートが開こうとしたキングダムハーツ

 

x(キー)ブレードと共に存在し、xブレードに守られていると言われるキングダムハーツ
完成したキングダムハーツの扉を開くことは、新世界の創造へと繋がり、すべての世界、すべての人を掌握する事も可能であり、扉を開いた者も、人ならざる者へと生まれ変わるとされています。

世界の心のキングダムハーツ(初代KH)

初代キングダムハーツで、アンセムが開こうとしたキングダムハーツ

 

アンセムがハートレスに世界の心をかき集めさせて作り出したキングダムハーツ

後述するマスター・ゼアノートのハートレスVerであるアンセムは、このキングダムハーツを「全ての心の闇」と解釈し、キングダムハーツから闇の力を手に入れようとしていました。

 

物語の終盤で、ソラとミッキー(王様)によって扉が封じられたことでハートレスが集めていた世界の心と、集まっていた世界の欠片が元に戻っていき、このキングダムハーツは消滅しました。(もれなくアンセムも消滅)

人の心のキングダムハーツ(KHII)

キングダムハーツIIで、ゼムナス(XIII機関)が開こうとしたキングダムハーツ

 

ハートレスをキーブレードで倒した時に解放される心を、一箇所に集めることで作り出せます。心を失った者が得る事で完全な存在になると思われていました。

 

物語の終盤で、賢者アンセム(本物)に壊されたことで不完全な状態になりますが、ゼムナスはこの不完全なキングダムハーツと融合。

ソラ達の活躍により、ゼムナスと共にこのキングダムハーツは消滅しました。

2.時系列

キングダムハーツの魅力は、登場する豊富なキャラクターと、奥深いストーリー。

しかし、ややこしい点があります。

ストーリーがマジでわからない・・・っ!!

というのも、ゲームの発売順とゲーム内の時系列が一致しないんですね。

今回は、ゲーム内の時系列に沿って解説していきます。

ここから血も涙もない、壮大なネタバレのオンパレードになりますので、未プレイだったりストーリー知りたくないって人はご注意ください。

キングダム ハーツ バース バイ スリープ「BbS」(2010年1月9日:PSP

あらすじ

ソラがキーブレードを手にするより10年前。かつて存在していた三人のキーブレードの戦士、テラ、アクア、ヴェントゥスが繰り広げた、全てにつながる始まりの物語。
新プロジェクトの一つとしてPSPで発売。略称はBbS。

WikiPedia

はじめに、初代キングダムハーツをプレイしていた人からすると、ソラがいない時点で「???」ってなりますよねw

今作でのラスボスは「マスター・ゼアノート」になります。

キングダムハーツシリーズにおける元凶です。

 

f:id:admiral-perry:20190205184455j:plain

マスター・ゼアノート

後々解説しますが、初代キングダムハーツのラスボスである「アンセム」は、この「マスター・ゼアノート」のハートレスであり、キングダムハーツIIのラスボスである「ぜムナス」は、この「マスター・ゼアノート」のノーバディです。

f:id:admiral-perry:20190205184732j:plain

アンセム(マスター・ゼアノートのハートレスVer)

f:id:admiral-perry:20190205184931g:plain

ゼムナス(マスター・ゼアノートのハートレスVer)

総じてイケメンなのが気に食わない。

 

「マスター・ゼアノート」の野望は、2つありました。

・1つ目「純粋な光の心と純粋な闇の心がぶつかった時に造り出せる「x(キー)ブレード」を人為的に発現させ、それによってキングダムハーツを開くこと」

・2つ目「年老いたため、新たな肉体が欲しい」

 

1つ目の野望を達成させるため、ゲームの序盤で、主人公である「ヴェントゥス」から闇の心のみを抽出した「ヴァ二タス」を誕生させます。

f:id:admiral-perry:20190205191124j:plain

ヴァ二タス(ヴェントゥスの闇Ver)

そして「ヴェントゥス(純粋な光の心)」vs「ヴァ二タス(純粋な闇の心)」を戦わせます。

 

2つ目の野望を達成させるため、主人公の中の一人である「テラ」を、闇の力に目覚めさせ、最終的には体を乗っ取ってしまいます。

f:id:admiral-perry:20190212140506p:plain

テラ

f:id:admiral-perry:20190212140522j:plain

テラ(ゼアノート乗っ取りVer)

残りの主人公アクアについては、ヴェントゥス・テラを助けるために、一人奔走するのですが、これがまた泣けます。

 

上述の通り、ヴェントゥスは自らの中の「光と闇」がぶつかったことにより心が壊れてしまい、植物人間状態に。

動けないヴェントゥスをいったん安全な場所で眠らせておくため、自分たちの旅立ちの地を「忘却の城」に変え、その中にヴェントゥスを安置させます。

※このとき、実はヴェントゥスの心は、いったんソラの心の中に緊急退避していますが、それは後述します。

 

次に、自分の体を乗っ取ったゼアノートを思念によって退けたものの、その後行方不明になってしまったテラ。

テラの中のゼアノートを倒すべく、一人で特攻するアクアでしたが、戦闘後、テラの体が闇の世界に飲み込まれそうになったところを、アクア自身が身を挺して助け、代わりに闇の世界に飲み込まれてしまいます。

 

※光の世界に残ったテラに関しては、ゼアノートに完全に乗っ取られてしまい記憶喪失になってしまいますが、キングダムハーツIIで登場する「賢者アンセム(本当のアンセム)」に拾われ、しれっと弟子になってしまいます。

 

闇の世界に独りぼっちになってしまったアクアですが、途中からは王様(ミッキー)が現れ、2人で闇の世界を抜け出すべく進みます。

 

ここから、初代キングダムハーツのエンディング(世界の心のキングダムハーツを閉じるため、光の世界からはソラが、闇の世界からはミッキーが鍵をかけるシーン)に繋がるのですが、ミッキーが鍵を閉じている間に、ハートレスを攻撃を足止めしていた結果、アクアは闇の世界のさらに深い部分に陥ってしまいます。

 

その後、ミッキーとリクの助けがくるまで、十数年待ち続ける・・・といった具合ですね。

 

時系列に追っていっているので、初代キングダムハーツのエンディングを初見で見た方は、「ミッキーが出てきた!!」ってなったと思うんですが、あれはバックにアクアがいたことによって成しえたことだったんですね。 

キングダム ハーツ 「KH」(2002年3月28日:PS2

あらすじ

島国育ちのソラとリク、そしてカイリは毎日デスティニーアイランドという小さな島で遊んでいたが、やがて3人は海の向こうにある外の世界へ憧れ、イカダを作って島の外へ旅立とうと計画。

しかし旅立ちの前夜、リクが島の奥底で閉じられていた謎の扉を開いてしまい、突然の嵐と「ハートレス」という奇妙な生物を島の中へ招き入れてしまう。

ソラは鍵をかたどった剣「キーブレード」を手に入れ、ハートレスに立ち向かいながら2人の親友を助けようとするが、島は闇に飲まれて崩壊し、3人は離れ離れになってしまった。

 

一方その頃、全ての世界を治めるディズニーキャッスルでは、「王様」が旅に出るべく、突如城を去ってしまう。

ドナルド、グーフィーは王様を探すべく旅をすることに。

 

各々が「外の世界」であるトラヴァースタウンへたどり着き、グーフィー、ドナルド、ソラが出会う。
一致団結した3人は王様とリク、カイリを探す旅に出るのであった。

WikiPediaより抜粋

 

ここから、初代キングダムハーツに繋がります。

すでに上述のバースバイスリープで出現していたハートレスについて、まずは説明したいと思います。

 

ハートレスとは、人の心の闇が膨らみ続けて、完全に闇に染まった時に心が変化する怪物であり、人の心の闇に反応し、心を奪って次々と増殖する性質があります。

f:id:admiral-perry:20190212145933j:plain

ハートレス

このハートレスが、初代キングダムハーツでの主な敵役となります。

 

そして、今作でのラスボスはバースバイスリープで登場した「マスター・ゼアノート」のハートレスである「アンセム」になります。

f:id:admiral-perry:20190205184732j:plain

アンセム(マスター・ゼアノートのハートレスVer)

初代キングダムハーツは、開発秘話でお話した通り、スクウェアとディズニーの共作として発売されましたので、悪役(通称ヴィラン)もディズニーキャラクターになっています。

 

そのヴィランの中でもしこたま悪いやつが、白雪姫に登場する魔女、マレフィセントになります。

f:id:admiral-perry:20190212151720j:plain

マレフィセント

 今作でのアンセムの野望は、大きく分けると2つあります。

 

・1つ目が、世界中の心をかき集めて「世界の心のキングダムハーツ」を作る。

・2つ目が、作り出した「世界の心のキングダムハーツ」の扉を開き、闇の力を手に入れる。

※アンセムは「世界の心のキングダムハーツ」を「全ての心の闇」だと解釈していました。

 

世界中の心をかき集めているために、世界に異変が生じていたため、ソラ達一行は、ゲーム内の各ワールドに存在する、心が通過する「扉」を締めるために、色んな土地を回ります。

 

また、2つ目の野望について、「世界の心のキングダムハーツ」は、「世界の闇の中心部」と呼ばれる「エンド・オブ・ザ・ワールド」の最奥に存在する「闇の扉」から到達できます。

 

なんかもっと手近なところに作れよと思ってしまったのは私だけでしょうか。

 

その「世界の闇の中心部」と呼ばれる「エンド・オブ・ザ・ワールド」は、「闇へと通じる鍵穴(=キングダムハーツのある世界へ通じる扉)」から行けるのですが、この鍵穴を開くためには、セブンプリンセスたちが必要になります。

 

セブンプリンセスは、ディズニーキャラクターの「白雪姫、シンデレラ、アリス、オーロラ、ベル、ジャスミン」+キングダムハーツの登場人物である「カイリ」の7人です。

 

そのセブンプリンセス達を悪だくみしてかっさらっていく手伝いをしていたのが、上述のマレフィセント率いるヴィラン、というわけです。

 

ソラ達が各ワールドを旅している最中、リクはなんと闇に魅入られ、マレフィセント側についており、最終的にはラスボスであるアンセムに体を乗っ取られてしまいます。

(テラ同様、闇の力に乗っ取られる奴多すぎ問題)

 

それでもソラ達はリクを乗っ取ったアンセム撃退に成功するのですが、最終的にリクは闇の世界に落っこちてしまいます。

 

アンセムを撃退したのは良いのですが、なんとアンセムが作り出した「世界の心のキングダムハーツ」の扉の鍵を締めないと、世界中の異変が収まらないことが発覚します。

 

しかし、この扉、表側(=光の世界側)と裏側(=闇の世界側)から鍵を締めないといけないというアルソックもびっくりの防犯仕様。

 

表側(=光の世界側)からはソラ達が鍵を締められますが、裏側(=闇の世界側)からは誰が締めるの・・・?

 

ここで登場するのが、バースバイスリープでアクアと共に闇の世界を旅していた、我らが王様であるミッキーです。

ミッキーの協力も得て扉を締めることに成功し、集められていた世界中の心は元の場所へ還り、「世界の心のキングダムハーツ」自体も消滅しました。

キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ(2004年11月11日:GBA

あらすじ

ソラ・ドナルド・グーフィーの3人は世界の崩壊を食い止めるため、リクと王様を闇の扉(キングダムハーツ)の向こうに残したまま閉じてしまった。

どこまでも続く草原を歩き続けている3人の前に、分かれ道と共に黒いコートの男が現れる。

男を追って辿り着いた「忘却の城」。
ソラは塔を登るうち、デスティニーアイランドである少女と遊んでいた頃の記憶を思い出してゆく……。

一方、光と闇の狭間で目覚めたリクも、謎の人物の声に導かれ忘却の城に姿を現した。

WikiPediaより抜粋

 初代キングダムハーツキングダムハーツIIの間に位置する作品です。

 

今作から、ハートレスとノーバディの2種類の敵キャラが出てきます。

f:id:admiral-perry:20190212191857j:plain

ノーバディ

このノーバディは、強い心や想いを持つ者がハートレスになった時、残された肉体と魂が別の世界で生まれ変わったものです、抜け殻みたいな。

 

また、重要キャラクターとして「ナミネ」と「XIII機関(じゅうさんきかん)」が登場します。

XIII機関」は、ノーバディの中でも特に強い13人だと思ってもらえればよいです。

f:id:admiral-perry:20190212193156j:plain

ナミネ

f:id:admiral-perry:20190212193139j:plain

XIII機関

物語の舞台は「忘却の城」になります。

この「忘却の城」は「新しい記憶を手に入れると、代わりに元々持っていた記憶を失う」というとんでもないダンジョンです。

闇の世界に行ってしまったリクとミッキーを探すためにソラ達一行はこの城を訪れますが、奥へ進んでいくにつれ、ソラの記憶がなくなっていってしまいます。

 

そして、このソラの記憶を操り改ざんしている張本人が、先ほど紹介したナミネになります。

※ソラの記憶の中のカイリをナミネ自身にすり替え、改ざんしていました。

 

終盤では、ナミネが改ざんしていたソラの記憶を元に戻したことにより、ソラはカイリ

のことを思い出します。

そして同時に、ナミネ自身のことも認知できるようになり、彼女を守るべく、XIII機関と対峙します。

 

今作のラスボスは、「XIII機関」をまとめており「忘却の城」の管理を任されている、

マールーシャです。

f:id:admiral-perry:20190212192600j:plain

マールーシャ

無事にマールーシャを退けることに成功するのですが、ソラの失った記憶をすべて取り戻すためには、忘却の城に設置されている、白い花のようなカプセルで1年間眠る必要があるとのこと。

 

そうすることによってこれまでの記憶を思い出す代わりに、今作での忘却の城での出来事は全て忘れてしまいます。

つまり、ナミネのことも忘れてしまう、ということですね。

最終的に、ソラはこのカプセルの中に入り、1年間目を覚まさなくなります。

 

また、あらすじにもあった通り、今作では操作キャラとしてリクも登場します。

ソラ達が地上から地下に向けて忘却の城を踏破するのとは逆に、リクは地下から地上を目指して物語が進みます。

 

初代キングダムハーツのエンディングで、ソラ達がアンセムを撃破したことにより、リクも自分自身を取り戻したのですが、実はアンセムはリクの心の中で、機が熟すのを待っていました。

またも闇の力に飲み込まれまいと、必死に自分の中の闇を抑えようと頑張ります。

 

道中、XIII機関がリクの前に立ちはだかるのですが、彼らを倒すために、やむなくリクは自分の中の闇の力(=アンセムの力)を行使します。

そして、終盤でいよいよ闇の力に完全に飲み込まれそうになったときに、王様であるミッキーが助けに来てくれ、どうにかこうにか忘却の城の脱出に成功しました。

 

ミッキーと合流したリクは、光の世界へと戻るため、再び闇の世界を旅することになりました。

 

キングダム ハーツII 「KHII」(2005年12月22日:PS2

あらすじ

トワイライトタウンに住む少年ロクサスは、残り少ない夏休みを楽しく過ごしていた。

しかし、ある日を境に急に見知らぬ少年の夢を見たり、街で自分にしか見えない現象が起こったりと、身の回りでおかしなことばかりが起こり始める。

一方、ソラ・ドナルド・グーフィーが記憶の眠りから目を覚ますと、そこは(前作で眠りについた)忘却の城ではなく、トワイライトタウンだった。

3人の乗った列車は不思議な塔に辿り着き、そこで王様の師匠であるイェン・シッドから、世界に再び異変が起きていることを知らされる。

ノーバディと呼ばれる怪物を率いるXIII機関が暗躍しているというのだ。

WikiPediaより抜粋

時系列に追っていっているので、我々はすでにノーバディのことを知っていますが、あらすじ内では、あたかも初めてノーバディが出てきましたみたいになっていますね(笑)

 

そして、今作でも物語はいきなり「ロクサス」から開始されます。

f:id:admiral-perry:20190212195112j:plain

ロクサス

 

説明もほどほどにあらすじに参りますが、ロクサスはトワイライトタウンにて、楽しく夏休みを過ごしていましたが、徐々に彼の周囲に異変が起き始めます。

 

というのも、実はトワイライトタウンは上記のディズが作ったデータの世界であり、現実世界とは別物だったのです。

ちなみに、ロクサス自身も現実世界の人間ではなく、その正体はノーバディでした。

 

じゃあロクサスは誰のノーバディなんだという疑問が浮かびますが、ここで初代キングダムハーツを振り返ります。

 

初代キングダムハーツの物語内で、カイリを目覚めさせるため、ソラは自分自身にキーブレードを突き立て、自分の心を開放(=ハートレス化)していた経緯があります。

 

ノーバディは、強い心や想いを持つ者がハートレスになった時、残された肉体と魂が別の世界で生まれ変わったものですよね。

そう、ロクサスはソラのノーバディなのです。

 

前作のチェインオブメモリーズのエンディング、ソラは自分の記憶を取り戻すために、白いカプセルの中で眠っています。

そこにロクサスが向かうことで、ソラの記憶は完全に回復する、というわけなんですね。

 

キングダムハーツIIの開始から操作していたロクサスがまさかソラのノーバディだったなんて・・・このときは誰も知る由はなかったでしょう。

 

完全に記憶が回復したソラですが、当然、前作のチェインオブメモリーズの記憶、つまりナミネやロクサスのことは覚えていません。

ここからがソラ編の始まりということで、初代キングダムハーツで倒したヴィラン達が復活し、またXIII機関もいるということで、ハートレスとノーバディの2種類の敵キャラを相手どります。

 

ソラは光の世界で戦っており、リクはミッキーと闇の世界を旅しています。

では、初期メンバーのうちの一人のカイリはというと、XIII機関のメンバーであるアクセルに誘拐されていました。

f:id:admiral-perry:20190212211646j:plain

アクセル

なぜ、ノーバディであるアクセルがカイリを誘拐するのか。

その説明をするには、アクセルとロクサスの関係から説明する必要があります。

 

元々アクセルとロクサスは、XIII機関の中でも親友でした。

ロクサスは記憶を消され、データ世界であるトワイライトタウンに送り込まれていたのですが、前述の通り、ソラのノーバディであるため、ソラの記憶がよみがえるのと同時にロクサスは消滅してしまいました。

※ロクサスがXIII機関に所属していた頃のお話は、キングダム ハーツ 358/2 Daysで描かれています。

 

消滅してしまったロクサスを蘇らせるにはどうしたらいいか。

そうです、ソラをハートレスにしてしまえばよいのです。

 

そう考えたアクセルは、ソラの大切な人であるカイリの誘拐に至ったというわけです。

※前作のチェインオブメモリーズでも登場したアクセルですが、今作キングダムハーツIIでは、すでにXIII機関を抜けています。

 

アクセルとカイリの行方を追いつつ、物語は進みます。

今作のラスボスは、すでにご存じの、ゼムナスになります。

f:id:admiral-perry:20190205184931g:plain

ゼムナス(マスター・ゼアノートのノーバディVer)

彼の野望は、キーブレードによってハートレスを倒した際に現れる心を集め、「人の心のキングダムハーツ」を作り出し、完全な存在になることでした。

 

また彼は、XIII機関のリーダーでもありました。

ハートレスを効率よく倒すため、自ら機関を起ち上げたのです。

 

世界の異変を止めるためにソラ達はハートレスと戦い、ハートレスを倒すことで心を開放するも、その心は「人の心のキングダムハーツ」の完成の手助けになってしまっていました。

このことにソラ自身も気づき、苦悩してしまいます。

 

物語が進むにつれ、リクの周囲がフォーカスされていきます。

またしてもやむを得ず闇の力を行使したところ、心はリクのままですが、姿かたちが完全にアンセムに変化してしまいます。

 

そんな中、いったんはアクセルに誘拐されたカイリですが、今度はXIII機関自体に誘拐されてしまいます。

そのXIII機関にカイリを救うべく現れたのが、頭脳はリク、体はアンセムの、リクでした。

 

終盤で、XIII機関からカイリを取り戻したリク(アンセムの姿)とソラ達が出会うシーンがあるのですが、心を通じ合わせたことにより、頭脳はリク、体はアンセムのリクであることを、ソラも理解します。

 

ここまできてようやく、初期メンバーの3人が揃いました。

 

その頃、王様であるミッキーは、賢者アンセムに会いにいっていました。

彼は、ディズという名で、前作のチェインオブメモリーズのリク編から登場していますが、彼の正体が分かるのが、今作のキングダムハーツIIです。 

f:id:admiral-perry:20190212195543j:plain

ディズ

f:id:admiral-perry:20190212214634j:plain

賢者アンセム

彼こそが、心の研究を行い、初代キングダムハーツのエンディングで記憶を失っていたゼアノートをかくまっていた「賢者アンセム」です。

 

彼は、自分の一番弟子であったゼムナス(=ゼアノート)が起こした一連の事件に対するけじめをつけるため、完成間近だった「人の心のキングダムハーツ」を、「データ化して破壊する機械」を用いて破壊します。

 

「人の心のキングダムハーツ」が破壊された影響から、アンセム化していたリクの姿も元に戻り、一同はラスボスであるゼムナスを倒すため、闇の世界へ向かいます。

 

途中、ソラとリク以外のメンバーは先んじて光の世界へと帰ってしまいましたが、

ゼムナス撃破後は、無事に全員が光の世界へ帰ることができました。

 

そして、光の世界に戻った、ソラ・リク・カイリのもとに、王様であるミッキーから「キーブレードマスター承認試験」の手紙が届き、物語は幕を閉じます。

キングダム ハーツ 358/2 Days「Days」(2009年5月30日:DS)

あらすじ

物語の始まりは『キングダム ハーツ』でソラがハートレスとなった頃。

強い心の持ち主がハートレスになった際、心に取り残された身体と魂がノーバディとして生まれ変わることがあるが、それはソラも例外ではなく、黄昏の街トワイライトタウンでソラのノーバディが誕生していた。

ノーバディで構成される組織・XIII機関のリーダーであるゼムナスに機関に勧誘された彼は、新たにロクサスという名前を授けられ、XIII機関に加わることとなった。

ノーバディになる前の過去の記憶がなく、また伝説の武器・キーブレードを使うことができる彼は、機関の言われるがままにハートレスを討伐する任務をこなす日常を過ごしていく。

そのさなか、ロクサスは先輩の機関メンバーであるアクセル、そして彼より後に機関に加入した“14番目”の機関メンバー・シオンと交流を深め、徐々に感情と呼べるものを習得していく。

WikiPediaより抜粋

今回は、ソラのノーバディであるロクサスの、XIII機関時代のお話になります。

 

あらすじにもありますが、ノーバディとして誕生したロクサスは、XIII機関のリーダーであるゼムナスに拾われます。

 

その際に「ロクサス」という名前をつけてもらったわけなんですが、この名前、実はソラのアルファベットに「X」を足した、アナグラムになっています。

※ソラ「S O R A」+「X」→ロクサス「R O X A S」

※言葉遊びの一つで、単語または文の中の文字をいくつか入れ替えることによって、全く別の意味にさせる。

ちなみに、XIII機関のメンバーの名前は全員同様のアナグラムが用いられています。

 

先輩であるアクセルに指導してもらいながら、XIII機関のメンバーとして日々を過ごしていたロクサスでしたが、新たに加わった14番目のメンバー「シオン」の教育係に任命されます。

 

f:id:admiral-perry:20190212221159j:plain

シオン

ノーバディである彼らには「心がない」ので、初めこそコミュ障ではあるのですが、段々と打ち解け、アクセル・ロクサス・シオンの3人で、358日を過ごします。

そうこうしているうちに忘却の城が消滅してしまうのですが、XIII機関、というよりはゼムナスの目的は、キングダムハーツIIと同じく「人の心のキングダムハーツ」を作ること。

 

そのためには、キーブレードでハートレスを倒す必要があります。

ゼムナスがロクサスを拾ったのは、ソラのノーバディであるため、キーブレードを扱えるためだったんですね。

 

また、新たに加入したシオンも、キーブレードを使えてしまいます。

なぜ、ただのノーバディであるシオンもキーブレードを扱えるのか。

 

これは、シオンが「ソラとロクサスの心の中にあるカイリのコピー人形」だからです。

順を追って説明しましょう。

 

XIII機関は、大儀である「人の心のキングダムハーツ」をいち早く完成させるため、キーブレードを扱える勇者が必要でした。

そのため、キーブレードの勇者であるソラを利用しようと画策します。

 

ソラを機関に従順な駒にするべく、チェインオブメモリーズで登場したカイリのノーバディであるナミネにソラの記憶を改ざんさせていましたが、忘却の城の管理を任されていたマールーシャの謀反が顕在化したことで、ソラ自身を駒にする計画は断念。

 

代わりに、その改ざんの途中の記憶の断片を、人為的に作り出したレプリカに植えつけ、ソラの力をコピーしたキーブレードの勇者レプリカを作ろうとしていました。

 

これを「レプリカ計画」と言いますが、そのレプリカ計画の一端で誕生したのが、シオンでした。

 

シオンはロクサスのコピーでもあるので、キーブレードが使える、というわけなんですね。

そして、シオン本人も気づかない間に、コピー元であるロクサスから力を吸収していってしまいます。

 

元々は、キングダムハーツを完成させるため、効率よくハートレスを倒してくれるキーブレードの勇者としてロクサスがいましたが、力を吸収したことにより、シオンの方が強くなってしまう結果に。

 

そのため、ロクサスのスペアであったシオンを優先するように、XIII機関も計画をシフトチェンジしていきます。

 

ここから、ソラとリクが絡んできます。

チェインオブメモリーズのエンディングから繋がっているのですが、ソラは忘却の城に設置されていた白いカプセルの中で眠っています。

 

その眠りを覚ますためには、ノーバディであるロクサスが、ソラの元に向かわねばなりません。

 

しかし、シオンは「ソラとロクサスの心の中にあるカイリのコピー人形」である、つまりソラが完全復活するには、シオンもソラの元に向かう必要があったのです。

 

そのバックボーンを知っているリクは、当然のことながらシオンをソラの元に向かわせるため、戦闘をしかけます。

 

リクは戦闘に勝利するも、シオンの背景を知っている為、自分がどう動くべきなのか自分で考えるよう諭します。

 

途中でXIII機関を抜けたり、カイリと話をした結果、自分自身がコピー人形として完成間近だったこともあり、ゼムナスの策略(=キングダムハーツを完成させるための駒としてシオンとロクサスを使うこと)を頓挫させるため、自らからロクサスに最終決戦をしかけ、とどめを刺すよう伝えます。

 

シオンが消滅したことをきっかけに、ロクサスはXIII機関にいる意義を見出せなくなり、機関を抜けてしまいます。

 

ここで、リクが、キングダムハーツIIの終盤で闇の力に完全に染まってしまい、アンセムの姿になってしまう原因となる戦闘がおこります。

 

結果はリクの勝利、ロクサスはディズによってこれまでの記憶を消され、キングダムハーツII冒頭の、データ世界のトワイライトタウンに送られます。

とっても切ないですね。

3.発売日順

時系列に沿ってストーリーを追っていきましたら、最後は実際にゲームが発売された順番に追ってみましょう。

これじゃあストーリーが分からなくなっても仕方ないよね!

ってくらいに、右往左往しておりますw

なお、分かりやすくするため、以下のタイトルについては省いております。

・ファイナルミックス(FM):北米版をベースに新要素が追加されたシリーズ

アルティメットヒッツ:大ヒットしたゲームの廉価版

・HDリマスター版:ゲームが2本、映像作品が1本収録されたコレクション作品

・大筋のストーリーとは関係のない、スマートフォンなどのタイトル

 

2002年3月28日   キングダム ハーツPS2
2004年11月11日  キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズGBA
2005年12月22日 キングダム ハーツIIPS2
2009年5月30日   キングダム ハーツ 358/2 Days-スリーファイブエイトデイズ オーバーツー(DS)
2010年1月9日     キングダム ハーツ バース バイ スリープPSP
2012年3月29日   キングダム ハーツ 3D-ドリーム ドロップ ディスタンス-(3DS
2019年1月25日   キングダム ハーツIIIPS4/Xbox One

 

スマブラSP キングクルールが有利なキャラ(VS Bランク帯-②)

皆様、こんにちは。

ングクルールVIPマッチのドアを開け閉めしている、ペリー提督です。

 

これまでの記事にて、発売から2カ月が経過したスマッシュブラザーズSP、

通称スマブラspのキャラランクと、私がメインキャラで使用している

キングクルールについてお話しておりました。

 

最新のアップデートにて、1月25日に更新されました。

最新版のキャラランクは以下の通りです。

大乱闘スマッシュブラザーズSP 最新キャラランク

f:id:admiral-perry:20190203001814p:plain

1月25日時点でのキャラランク

 1月上旬のキャラランクとの差としては、ウルフSランクに格上げ、フォックスAランクに格下げ、といったところでしょうか。

愛しのキングクルールは依然Bランク・・・なんでや。

 

※ちなみに、これらのキャラランクは、参照しているWebサイトや

 情報によって多少の誤差が生じます。あらかじめご了承ください。

 

1.ペリー提督とキングクルール

2.キングクルールが有利なキャラ(今回はここ)

3.キングクルールが不利なキャラ

 

2.キングクルールが有利なキャラ

これまでの記事で、上記のキャラランクにおけるSランク帯・Aランク帯・Bランク帯の一部で、キングクルールが有利なキャラを紹介しました。

pe-rry.hateblo.j

 

pe-rry.hateblo.jp

 

pe-rry.hateblo.jp

今回は、Bランク帯のその②をご紹介いたします。 

・VS Bランク帯

ドンキー・キャプテンファルコン(CP)・アイスクライマー

ガノンドロフ・デデデ・ロゼッタ&チコ

リュウキングクルール

 

前回は、ドンキーキャプテンファルコン(CP)アイスクライマーの3キャラを紹介しました。

今回は、残りのガノンドロフデデデロゼッタ&チコの3キャラに参りましょう。 

----------------------------------------------------------------------- 

まず、ガノンドロフ

f:id:admiral-perry:20190109140815j:plain

ガノンドロフ

中・遠距離を保ちつつ、インファイトさせないで!!スーパーアーマー効果がつくダッシュA、空N、下スマは多用しないで!!

というのも、ガノンドロフは火力が半端ないんです。

普通の弱A掌底だけでも、なんかびりびりっていうモーションがついて、

10%弱のダメージをもっていかれます。

他の技と比較するとフレーム数が少なく出が速いので、届かない距離を保ちたいものです。

 

下強A横強Aも技の発生が速く、リーチも長いです。

それらの技を食らわないようにガードを固めていると、横Bの「炎獄握」で距離を詰めてきます。

この横B「炎獄握」は、なんとシールド無効効果が付与されています。

食らってしまうともれなくダウン効果もつくので、コンボ技の初動にも使われます。

 

上B「雷神掌」下B「烈鬼脚」キャプテンファルコン(CP)と同じモーションですが、威力が段違いです。

空横A膝蹴りも同様ですが、CPよりも邪悪感、ダメージともに増し増しです。 

 

ちなみに上B「雷神掌」シールド無効効果がついていますので、「崖際で復帰阻止しようと待ち構えていたら下から食らった!」ってことがよくあると思います。

下B「烈鬼脚」はというと、技の出始めにメテオ効果がついています。

相手側にストック有利(2-1で負けている時とか)がある場合、強気なガノン使いの方ですと、下B「烈鬼脚」で1ストックを消費して復帰阻止してきます・・・(笑)

 

ステージ外に吹っ飛ばれてしまい崖際から復帰する際の注意点としては、今作からガノンドロフ下スマが、「ガノンドロフを中心に前後に剣を振るう技」に変更されたので、「崖際から横回避してステージ中央に戻ろう」とする動きを予測され、下スマで刺される、ということがよくあります。

これはほんとによくあります、気をつけましょう。

 

対策としては、最初に述べた通り、ガノンドロフの間合いに入らないように中・遠距離からダメージを稼ぎましょう。

 

近距離型の重量級キャラなので、復帰はとても弱い部類に入ります。

なので、キングクルールダッシュAで、スーパーアーマー効果で仕留めたいところですが、多用するべからず。

なんとガノンドロフ弱Aを数発食らうだけで、キングクルールのお腹は割れてしまいます・・・っ!

ちなみに、空N下スマにもスーパーアーマー効果が付与されるのですが・・・

2段階までお腹が割れている時にこの2つの技を振って、ガノンドロフ弱A1発でももらった場合は、容赦なく割れます(笑)

そうなると1ストックを失いことはほぼほぼ間違いありません。

 

なので、スーパーアーマー効果が付与されるダッシュA空N下スマ(下Bのカウンターも)を振る時は、お腹のひび割れ段階をよく確認してからぶつけましょう!!

----------------------------------------------------------------------- 

続いて、デデデ

f:id:admiral-perry:20190109140758j:plain

デデデ

横Bのクラウンスローでゴルドーを吹き飛ばして!!吸い込まれたらすかさず下Bのカウンターで跳ね返して!!

 

たぶんこれだけで勝てるのでは・・・?というくらいに、キングクルール横B「クラウンスロー」が刺さります。

横B「クラウンスロー」貫通効果を持っている上に、デデデ横B「ゴルドー投げ」が「攻撃を食らったら吹き飛ぶ」特性があるので、 ゴルドーを跳ね返し、さらに放り投げた王冠までもぶつけられるってぇわけなんです。

 

ただ、上手なデデデ使いの方々は、ゴルドーが吹き飛ばされてしまうことも織り込み済みですので、「空中で浮遊して跳ね返してきたゴルドーを避ける」か、もしくは「B「吸い込み」で威力を増大して吐き出す」動きをします。

 

しかし、相手のその立ち回りを読み切ったうえで、下B「カウンター」を間髪入れて返すと、相手は心身ともにダメージをキングクルール追います(笑)

デデデ横B「ゴルドー投げ」が戦いの生命線なので、その攻防を制することで、圧倒的に有利な立ち回りを行えます。

 

他には、復帰する際の上B「スーパーデデデジャンプ」の着地が、思ったよりも範囲が広く、攻撃の有効判定が広いキングクルールだと、変な距離でも当たってしまいます。

「スーパーデデデジャンプ」空中でキャンセル可能なので、しっかりと距離をとって地面に着地する前に「この距離は当たらないな・・・」と思わせ、キャンセルさせましょう。

 

デデデの攻撃の中で危険なコンボとしては、or下投げ空上です。

持っている大きなハンマーの柄を回転させてドリルのように攻撃してくるのですが、これがまたダメージが重なる重なる・・・

空中でのコンボ回避が苦手なキングクルールとしては、たまったものではありません。

 

なお、重量級でありながらも、カービィメタナイトのように空中を何度か浮遊することができるので、復帰力ががぜん高いです。

 

しかし、弱点として、全体的に技の発生が遅く、また攻撃後の後隙も大きいので、キングクルールの技の中でも発生が速い弱A「パンチ」上強A「アッパーカット」で機先を制し、コンボに繋げていきましょう。

 

キングクルールデデデの復帰阻止を狙っていく場合、だいたいのキャラだと空Nスーパーアーマー効果で強引に弾き飛ばすのですが、対デデデの場合ですと、縦にふよふよと浮遊して復帰してきますので、空Nをスカしてしまうことがあります。

 

そんな時は空Nではなく、空後Aメテオ効果がついた振り降ろしパンチで、頭から叩き落してやりましょう!!

キングクルールデデデともに体が大きいので、この空後Aが意外とあっさり入ります。入ったらとっても気持ちいいですよ(笑)

皆さんもぜひお試しあれ。

 

-----------------------------------------------------------------------  

最後に、ロゼッタチコ

f:id:admiral-perry:20190109140843j:plain

ロゼッタ&チコ

チコを流れ星のようにバーストして!!ロゼッタさんはその後!!

実はあんまり書くことがないっていう・・・

ロゼッタ&チコ戦であまり苦労した記憶がないのです・・・強いて言えばロゼッタの声がセクシー

 

というのは冗談でして、アイスクライマーとかぶるのですが、チコがいないとロゼッタはただ星に願いを捧げるお姫さまに成り下がります。

 

しかし、このチコがとっても厄介です。

なぜなら、ロゼッタの前に立ちふさがり、キングクルールB「大砲吸い込み」横B「クラウンスロー」をすべてガードしてしまうのです・・・!

正確にはダメージを食らっているのですが、バーストしなければいけないのはロゼッタなので、いくらチコを倒したところで意味がありません。

チコの復活する条件は「チコが消滅(バースト)されてから13秒が経過」もしくは「ロゼッタ自身がバーストされる」のいずれかです。

※復活したチコの色がデフォルトの黄色から異なることがありますが、特に意味はありません。他には、薄い黄色・薄い緑色・青色・ピンク色・黒色・赤色があります。

 

ロゼッタ&チコの攻撃で脅威なのが、弱Aです。

弱A3段階までヒットするのですが、ロゼッタチコでは、バースト力ではチコの方が上です。

そのチコ3段階目のヒットを食らうと、ダメージ量が蓄積している状態だと、不意にバーストされてしまう恐れがあります。

 

また、B「チコシュート」を行うことで、アイスクライマーのようにチコを切り離すことができます。

その切り離したチコロゼッタで前後を囲み、弱Aのコンボを決められると苦しいです。

 

チコの方がバースト力は上なのですが、ロゼッタは着地狩りが得意です。

ゆったりとした動きで的確に着地地点で待ち構えます。

そのため、空中に浮かされてしまうと中々地に足をつけることができません。

 

危険なコンボとしては、上投げ上スマor空上 と、やはり空中戦で物を言います。

 

空上でのチコの攻撃もバースト力が高いので、インファイトで捕まれてしまった場合は、着地地点をずらし、なるべく早く地上に戻れるよう尽力しましょう。

 

弱点としては、体が大きい割に実は軽量級に位置するので、バーストされやすい点です。

また、復帰力もそこそこありますが、上B「ギャラクシージャンプ」には、攻撃判定がありません(ジャンプ後の落下中、チコにのみ攻撃判定あり)。

そのため、復帰阻止に対するカウンターの術がないのですね。

 

つまり、復帰阻止に著しく弱いため、ステージ外に吹き飛ばした後は、積極的に復帰阻止を狙っていきましょう!!

 ----------------------------------------------------------------------- 

残りのリュウキングクルールもあわせて、合計で5キャラ分書こうと思っていたのですが、文章量がすごいのと、まとまった時間をとるのが難しい関係から、3キャラ・2キャラ構成になってしまいました、申し訳ありません。

 

残りのリュウキングクルールについては、後日アップいたしますね。

 

それでは、本日はここまで。

目を通していただいた方、

ありがとうございます。

 

ペリー提督 ここに記す。

【サッカー知らない人向け】本日23時キックオフ「アジアカップ決勝 vsカタール戦」【え、没収試合?】

皆様、こんにちわ。

学生時代まで野球は9人でプレーすることも知らなかったペリー提督です。

 

本日は「サッカー盛り上がってるらしいけど、野球を知らないペリー提督並みにサッカー知らない!!」っていう人向けの記事です!

ちょっと知ってたらドヤァ感出せると思うので、サッカー経験者の方も「ほぉぉん」くらいに読んでいただけたら嬉しいです。

 

キックオフ・・・ッ!!

 

1.アジアカップとは

正式名称「AFCアジアカップ」。

f:id:admiral-perry:20190201141821j:plain

アジアカップ ロゴ

アジアサッカー連盟AFC)が主催する、ナショナルチームによるサッカーの大陸選手権大会です。

 

現在AFCアジアサッカー連盟)には47カ国の協会(厳密にはパレスチナを除く46協会) が加盟しています。

 

さらにその中からFIFAAFCの両連盟に加盟している45カ国グループステージ*1と呼ばれる予選を行います。

 

そこから24カ国まで減り、その後決勝トーナメント*2と呼ばれる本戦に進みます。

 

本日行われるのは勝戦なので、日本カタールはアジア地域における、全47カ国中の1位を決める試合を行うわけですね!!

人口にしたら、何分の22人(両チームの出場メンバー)になるんでしょうねぇ。

1-1:FIFAとは

世界地図を見てもらえるとお分かりかと思いますが、6つ大きな大陸がありますよね。

f:id:admiral-perry:20190201140106p:plain
*3

 このように、各地域ごとに世界大会は、全部で6つあります。

記憶にも新しい、昨年2018年開催のワールドカップFIFA国際サッカー連盟)が主催しています。上記6つの各地域のサッカー連盟は、このFIFAに加盟しています。

 

余談として、世界最高峰の大会と言われているUEFAチャンピオンズリーグは、ナショナルチームではなく、各クラブチームの世界大会です。

開催元の連盟が違うので勘違いされがち。

2.日本について

FIFAランキング*550位

※ちなみFIFAランキング1位ベルギー2位FIFAワールドカップ2018優勝国であるフランス3位ブラジル

 

50位という数字は、アジア各国の中では3番目に位置します。

アジアでの最上位は、準決勝で3-0で完勝したイラン29位

次いで2番目オーストラリア41位となります。

 

上述の通り、アジアカップ2019において優勝候補であったイラン3-0の完封勝利をしている日本なので、今試合もよほどのことがない限り負けはないと予想されていますね。

なおかつ、日本はアジア各国中でも、本大会で4度の最多優勝国です。

これは大いに期待がもてそうますね!!

もう祝杯用のビールを用意しておきましょう、キリンビールをね!!

※キリンは日本代表の公式スポンサーです(ゲス顔)

3.カタールについて

FIFAランキング93位

AFCに加盟している各国中では、13番目です。

 

FIFAランキングで見れば圧倒的に日本優位ですね。

 

ちなみにどこにあるのかというと・・・

f:id:admiral-perry:20190201152208p:plain

カタール

サウジアラビアを中心とするペルシャ湾に位置しています。

 

3-1:カタールという国

すこし脱線しますが、カタールという国が面白かったので、少し書きますね。

興味ねーよって人は飛ばしていただけると幸いです。

 

上記の地図からもお分かりかと思いますが、そもそも国土が小さい*6です。

そのため、国内労働力のおよそ7割から8割が、海外からの出稼ぎ労働者によるものです。

 

総人口が少ないものの、カタールは世界で最も豊かな国と言われています。

その理由が、世界トップクラスの埋蔵量である石油天然ガスです。

 

これらの輸出、また国内総人口の少なさから、国民一人当たりの国内総生産であるGDPは世界トップクラス。(日本の倍・・・)

 

国自体が豊かなため、「所得税」や「消費税」は免除。

さらに「光熱費」や「医療費」なども無料になっています。

さらにさらに大学を卒業すると一定の土地を無償で借りることができ、10年後には自分の資産になります。

羨ましすぎますね!!同情するなら金をくれ!!

 

そんなカタールですが、2022年のワールドカップの開催国になっています。

約3年後には、サッカーを観戦しに世界中の人々がカタールに大集結。

今からアラブの方々にウケるギャグを覚えておいた方がよいかもしれません。

 

カタールのお国事情について書きましたが、サッカーにおいては停滞気味でしょうか?

いやいや、決して油断すべからず。

 

3-2:カタールの戦績 

今大会におけるカタールの戦績を追ってみましょう。

予選ではグループEに入りましたカタール、同グループ内ではサウジアラビアFIFAランキング69位)、レバノン同ランキング81位)、北朝鮮同ランキング109位)の3カ国と鎬を削りました。

 

予選グループリーグの結果は、3戦3勝で文句なしのグループリーグ1位で突破しています。

中でも驚きなのがその得点数、なんと10得点

得点数ももちろんのこと、無失点で3試合を終えているんですね。

 

アジアカップ内でもFIFAランキングに差があり、得点差が大きくなる試合ももちろんありますが、予選を10得点無失点で突破しているのはとてもすごいです。

 

※日本はグループFに入っており、3戦3勝していましたが、6得点3失点の結果でした。

 

決勝トーナメント、ラウンド16ではイラクFIFAランキング88位)と対戦、1-0ベスト8に進出。

準々決勝では、日本の宿敵韓国同ランキング53位)と対戦、1-0ベスト4に。

準決勝では、UAEアラブ首長国連邦同ランキング79位)と対戦、4-0で決勝進出。

 

※準決勝の相手だったUAEの監督は、元日本代表のザッケローニさんです。カタールとは、政治事情から国交断絶中UAEの王子様が試合チケットを買い占め、国民に無料配布し、スタジアムをUAEサポーターで埋めつくし、異様な雰囲気での試合でした。

 

いかがでしょうか、1失点もしていません。

ここでさらに驚きのデータが。

今大会の得点王ランキングを見てみましょう。

  • 1位:アルモエズ・アリ(カタール)8得点
  • 2位タイ:アリー・マブフート(UAE)   4得点
  • 2位タイ:エルドル・ショムロドフ(ウズベキスタン
  • 2位タイ:サルダル・アズムン(イラン)
  • 2位タイ:大迫勇也(日本)

 

8得点www

一人でとりすぎぃぃぃwww

 

ご覧の通り、堅守かつ得点王を有するチームなんです。

これまでのカタールとの対戦成績は、2勝4分2敗と互角。

 

試合会場はUAEですが、「第二回ドーハの悲劇*7」にならないよう、祈るのみですね。。 

4.日本の注目選手

4-1:大迫勇也 選手

f:id:admiral-perry:20190201163234j:plain

大迫 半端ないって!

あ、こっちじゃない

 

f:id:admiral-perry:20190201163404j:plain

出典:http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/osako_yuya.html

大迫、半端ないって!*8」の、あの大迫選手です。

 

最大の特徴は182cmの身長を活かした「ポストプレー」にあります。

 

ポストプレーとは、こんなプレーのことを言います。

  • 相手陣地でボールをキープして、味方選手が攻撃する時間を作る
  • 集まったボールをさらにサイドや裏のスペースに散らす

要するに味方選手のために、体を張ってボールをキープしてくれる人ですね。

 

日本人は、世界と比較しても体格が小さく、スピードもそこまでありません。

なので、敵を複数人で囲ってボールを奪い、ショートパスを多用して、カウンターをしかける戦術をよくとってきました。

 

一方、今大会のカタールはどうでしょう。

戦績を見る限り、堅守速攻で勝利してきています。

・・・そうです、日本と若干戦術がかぶっているんですね。

 

カタールDF4人MF4人のフォーメーションをとっており、中盤に人数をかけてくることが予想されます。

そこで、大迫にボールを集めてカタール選手を複数人引きつける、サイドの空いたスペースに原口堂安を走らせる、というような戦術になるでしょう。

 

かたやカタール側も大迫にボールを集めてくることは予測しているので、「このエリアではボールを持たせない」や「このエリアでは何人でチャレンジする」といった、細かな決まり事を徹底してきます。

 

そこをどうかいくぐるか、とっても楽しみですね!!

4-2:塩谷司 選手

f:id:admiral-perry:20190201172216j:plain

出典:http://www.jfa.jp/national_team/u23_2016/member/shiotani_tsukasa.html

日本はこれまで、柴崎遠藤Wボランチを組んでいましたが、その遠藤が負傷により、先発は柴崎塩谷Wボランチでいくようです。

 

FW陣の南野原口堂安に注目が集まりがちですが、私はこの人が今試合のキーマンだと思っています。

 

塩谷は現在、UAEのクラブチームである「アル・アイン」に所属しています。

元々はCBを務めていましたが、「アル・アイン」ではサイドバックもこなしており、シュートも撃てるなど、攻撃力も高いです。

 

彼の特徴としては、「ハードワーク」をいとわない点です。

  • 誰よりも走り、中盤のスペースを埋める
  • こぼれ球を的確に拾う

前述の大迫の項目でもお話した通り、カウンターを主体とするチームは、えてし

て、FW陣とDF陣の間に広大なスペースが空いてしまいます。

 

原口堂安ともにスピードのあるサイドアタッカーで、Wボランチの相方である柴崎ゴール前でのパスワークが光る選手なので、できるなら相手陣地の奥深くでプレーをしたいです。

 

攻めに集中していると、どうしても中盤に不要なスペースができてしまい、攻め終わった後にカタールカウンターの起点になりかねません。

 

そこを、塩谷が献身的に走ることでカウンターの起点になる選手を潰し、失点の可能性を下げるんですね。

 

また、前線の選手が撃ったシュートのこぼれ球などを拾って、しっかりとシュートで終わって試合をいったんリセットする、といったことも大切になります。

 

グループFの予選最終戦ウズベキスタンでは、2点目のミドルシュートで試合を決定づけました。

 

カタールのカウンターをしっかりと防ぎつつ、同じようなシュートを撃って、今日も得点を決めてほしいですね!

5.カタールの注目選手

5-1:アルモエズ・アリ 選手 

f:id:admiral-perry:20190201175639j:plain

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%82%A8%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AA

1996年8月19日生まれの22歳、今大会で最も注目を浴びているFWです。

彼の特徴はというと

  • DF裏のスペースへの飛び出しが半端ない
  • 2列目からの飛び出しが半端ない
  • ゴール前での決定力が半端ない

いまだに大迫の項目に引っ張られている節がありますがお気になさらず

 

上述の通り、ゴール前の決定力の高さがすごいです。

単に足が速いだけ~とかだと、アジアカップの得点王候補にはなれません。

 

スピードに対応できる選手でないと純粋な駆けっこで負けてしまうので、間合いどりをきっちりしないと、あっさりと点をとられる可能性があります。

 

カタールという国の「ブロックを形成した堅固な守備とカウンター」が、彼の特徴ととってもマッチしています。

というよりは、彼の為のフォーメーションといっても過言ではないでしょう。

6.試合の見所

間違いなく、アルモエズ・アリが要注意人物です。

 

日本のDFは4バックで形成されており、人数が多いから守備も厚いんだね!って思われがちですが、実は4バック攻撃的なフォーメーションです。

 

サイドバック長友酒井ともに、縦の推進力が半端なく、よく攻撃に参加します。

となると、CB吉田冨安のどちらかがサイドバックにずれることになります。

つまり、一時的に3バックになります。

 

元々4バックで守っていたところを3バックになると、担当する守備範囲が広がりますよね。

となると、スペースが大きく空くことになります。

そこをスピードのあるアルモエズ・アリに使われてしまうと、とってもしんどい。

 

なので、前述しました必殺仕事人である塩谷が重要なんですね!

6-1:塩谷の脳内イメージ

日本の攻撃が失敗!守備が薄いよ!→カタールのカウンターが始まる前に攻撃をしっかり止めなきゃ!→カウンターのパスを出す選手を潰そう!→事前に動き回って、その選手をしっかりマークしなきゃ!→走るぅぅぅぅ!!

ってな具合。

 

もしくは、2列目などからのミドル、ロングシュートを撃って、相手のガチガチな守備をぐらぐら揺らすのも有効な戦術です。

6-2:塩谷の脳内イメージ2

相手の守備がガチガチすぎて、元気や律が走るスペースない!→ちょっと遠い距離からシュート撃てば、カタールDFも前に出てきてくれるよね!?→岳と拓実は前線でラストパス出してもらわなきゃ!→2列目からのシュート撃つの俺しかいねえええ!

ってな具合。

 

7.没収試合・・・?

3の「カタールについて」でも書きましたが、カタールは全人口の7割~8割が海外の出稼ぎ労働者になります。

そのため、自国民だけでスポーツでよい成績を収めようとすると、ちょっと難しいところがあるんです。

 

そのため、カタールでは「帰化」する人がとっても多いです。

帰化」とは、従来の自国の国籍から、他国の国籍を得て、他国民となること。

 

実は、今回の注目選手である「アルモエズ・アリ」もスーダンからの帰化選手です。

 

ここで、FIFAにおける、帰化選手の規定を見てみましょう。

  • 選手が国籍を変えて出場する場合、両親または祖父母がその国籍を有しているか、選手本人が18歳以降、その国で最低5年の継続居住歴を持たなければならない

ふむふむ。

 

えっ、「アルモエズ・アリ」って、現在22歳ですよね?

5年もカタールに居住してたの・・・?

また、ご両親や祖父母の国籍は・・・?

 

なんと噂では、「アルモエズ・アリ」が「この規定を違反している」とのことで、UAEサッカー協会AFCに抗議文を提出し、AFC自体もこれを受理したとのこと。

 

AFCの規定では、違反選手が試合に出場していた場合、その試合は没収試合となります。

 

正式に調査が行われた結果、「アルモエズ・アリ」が当該規定を違反していたとすると、これまでの試合や、今夜の日本戦はどうなるの?

没収試合になったら、カタールは失格になるため、日本が繰り上がり優勝になるの?

 

そういった点でも、今夜の試合は注目ですね!!!!

*1:4カ国総当たり戦

*2:負けたら終わりのノックアウト方式

*3:国際サッカー連盟 - Wikipedia

*4:来年2019年からCONCACAFネーションズリーグが発足、加盟国の多さから今後はこちらが主流に

*5:FIFAに加盟する国同士での国際マッチにおける試合成績をポイント化し、集計して毎月発表しています

*6:11000平方キロメートル、日本でいうところの秋田県くらい

*7:1993年、カタールの首都ドーハで行われた、ワールドカップアジア地区最終予選 日本VSイラク戦の通称。試合終了間際のロスタイムでイラクに同点ゴールを決められ、ワールドカップ本戦出場を逃した、苦~い記憶です

*8:2009年の全国高校サッカー大会で、大迫擁する鹿児島城西と対戦した、滝川第二のDF、中西隆裕さんの名言。「大迫、半端ないって!あいつ、半端ないって! 後ろ向きのボール、めっちゃトラップするもん。そんなんできひんやん普通」